もち子の正解

愛人(貧乏)生活15年選手。もうそろそろ正解を決めていきたいです。

「納豆の茶漬け」の正解【2】

 

蕪の葉と納豆の茶漬け

以前、かの魯山人さんが愛したという納豆茶漬けがどうも不味い、と書きました。

↓下記記事がそれです。


 

魯山人さんは納豆茶漬けについて

糸を出せば出すほど納豆は美味くなるのであるから、不精をしないで、また手間を惜しまず、極力ねりかえすべきである。

 と言っておきながら、

最後にお茶をかけて粘りを消してしまうのです!

お茶により粘りが消え、味も薄くなり、

「納豆風味の甘ぬめり豆」と化した納豆を私にはどうしても美味しく感じられないのです。 

 

 

そんな時、亡き父がよくやっていた納豆技をふと思い出しました。

古漬けのお新香を納豆に混ぜて白飯を食らっていた父。

これだ。

 

上記写真ではよく分からないかもしれませんが

納豆の中に「新庄漬け」という異常に塩っぱい漬物を混ぜてあります。

その上の緑色は「かぶの葉の浅漬け」、そして緑茶。

 

要は、塩気と歯応えを加えたら美味しくなった、という事でした。

納豆入れないでお新香だけのお茶漬けの方が本当は美味い

 

納豆茶漬けへの積年の疑問が晴れました。

お父さん有難う。

 

 

 

 

納豆茶漬けの正解【2】

まだまだ研究の余地はありますが、

とりあえずお新香混ぜれば美味しくなります

正解自信度 ★★(2)

 

 

 

 

 

追記。↓その後正解を求めて試行錯誤してます。

「納豆茶漬け」の正解【3】